20221011 No.44 わが社のCE -CEを推進するための課題-

【題目】わが社のCE -CEを推進するための課題-

【日時】
2022年10月11日(火)14:00-17:00 ハイブリッド方式
<ハイブリッド方式:Zoom会議+会議室講演+名刺交換(飲食なし)>
+交流会(コロナ状況により検討中)
【場所】
1)Zoom 会議
2)ふれあい貸し会議室 渋谷No30(渋谷駅徒歩1分!渋谷ヒカリエ隣)
ヒカリエ出口から六本木通りへ回り込み渋谷東口バス停の前「村さ来」看板横を入る
〒150-0002東京都渋谷区渋谷2-22-7 渋谷新生ビル803号室
MAP: https://maps.google.com/maps?q=35.6584268,139.7037403
【概要】
サーキュラーエコノミー(CE)に関しましては、かなり国内各社で活動が進み始めています。当研究会では何度か、「わが社のCE」と題して、話題提供を頂いてきましたが、今回は、-CEを推進するための課題- を中心として、一般共通項目に置き換えて、活発な討論会を行いたいと思います。

【アジェンダ】
14:00-14:20  講演1:わが社のCE
折笠広典  JX金属株式会社
14:20-15:00  意見交換
15:00-15:20  講演2:わが社のCE
由藤聖利香  株式会社野村総合研究所
15:20-16:00  意見交換
16:00-16:30  オンライン名刺交換等

【参加方法】
★<Zoom参加 or 会議室参加>
いずれにご参加になるか、選択して下さい。
★チケットを申し込むと、メールがいきます。
イベント視聴をクリックすると、画面下方に、
Zoom および Youtube視聴の 情報URL が見えます。

【参加者】
会員、特別会員、ここ一年講師をお願いした方は、無料です。
本会は、会員限定です。入会ご希望の方のみ、特別に 2万円でご参加下さい。
メディア等の方は、非公開です。

【資料】
以下のボタンからミーティングの資料をダウンロードできます。
パスワードはその会議のZoomのパスワードとなっております。

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

jpg,png, gifが可能です。

最近の投稿

新着記事

CE会計のススメII 「CE1.0を意識したフェアバリュー開示の重要性と方法」

CE会計のススメII 「CE1.0を意識したフェアバリュー開示の重要性と方法」 ...

サーキュラーエコノミーにおける新しいリサイクルとは

「サーキュラーエコノミーにおける新しいリサイクルとは」 第1章 リサイクルの再定 ...

2025/07/14 MVCmembers#79 メンバーミーティング「プラスチックのケミカルリサイクルは変わるか」

No.79 メンバーミーティングを開催します。 【題目】タイトル「プラスチックの ...

2025/07/01 MVCmembers #78 メンバーミーティング No.5ビジネスモデル検討会

CE-MVC研究会No.78メンバーミーティング 【題目】 No.5ビジネスモデ ...

2025/06/20 MVCmembers#77 メンバーミーティング「リバーシトーク:サーキュラーエコノミーと金融」

No.77 メンバーミーティングを開催します。 【テーマ】「リバーシトーク:サー ...