2024/07/25 CENo.8 ミニテクニカルプラットフォーム ーエコスタッフジャパンー

2024年7月27日

【日時】2024年7月25日(木)15時30分から17時:Zoom会議
【題目】エコスタッフジャパンの紹介
【概要】
サーキュラー・エコノミーは物質が循環するだけでなく、
ビジネスと消費が毛細血管のように幾重にも絡み合うことで
資源をより有効に使い社会の活動度を上げていく新しいビジネスモデルです。
そのためには、従来の方式では売るための商品づくりに一方向で収斂していた
モノづくり技術を、多様な需要や使用そして再使用の要求にこたえていくことが
重要です。
しかし、私たちは、依然として売るためのモノを大量に作ることが効率的である
という発想に縛られてしまいます。そこで、必要となるのが、多様な技術や
システムの発想を外から持ってくるオープン・イノベーションが求められます。
それを支える一つの手段が、オープン・イノベーションのための
情報プラットフォームです。
特に、モノづくりの技術はこのプラットフォームで、モノのメンテナンス、修理、
劣化防止、リファービッシュなどへと大きく展開していきビジネスチャンスを
広げることが期待されます。
サーキュラーエコノミー&広域マルチバリュー循環研究会では、
まず研究会の中から、そのようなプラットフォームを試行的に試みようと
思っており、「ミニ・テクニカル・プラットフォーム」と名付けて、
オンラインでのフリー参加できる、技術の紹介や、技術の需要、期待などを
紹介し合える場を試みたいと思います。
なお、より広範に人や技術、解決すべき課題と出会えるように、
視聴はオープンとし、ZOOMとともにyoutubeを用いますが、技術の提供や、
要望は基本的に研究会の会員からの発案に限らせていただきます。
今回は、エコスタッフジャパン様から話題提供をいただきます。
【プログラム】
15:30-15:35 挨拶
原田幸明
サーキュラーエコノミー&広域マルチバリュー循環研究会代表
15:35-16:25 「静脈業界での火災事故頻発の背景と業界の取組(仮)」
井上夕貴子 エコスタッフジャパン
16:25-17:00 意見交換
【参加方法】
以下、peatixのURLから、お申し込みください。
https://platform240725.peatix.com
ご登録後、セミナー前にZOOMのアクセス情報が送られます
登録者には時差聴講可能な限定のyoutubeアドレスも送られます。
CE-MVC研究会 会員は、申し込み時に、必ず会員No.をご記入下さい。
非会員の方は、会員No.欄へ「非会員」と記載下さい。
会員No.は、会員、特別会員、
準特別会員(ここ1年講師された方)、
AnnualReport購読者が、お持ちです。
peatixの以下の各種チケットをお申込み下さい。
・CEMVC会員Zoom参加チケット:会員、特別会員、
準特別会員(ここ1年講師をお願いした方) AnnualReport購読者 : \無料
→お申込み後Zoom案内および時差聴講可能な限定のyoutubeアドレス送付
・非会員Zoom参加チケット →お申込み後Zoomおよび
時差聴講可能な限定のyoutubeアドレス案内送付
【参加者】
参加、無料です。Zoom参加申込90名を上限とします。
メディア等の方も事前申し込みをお願い致します。

【資料のダウンロード】
資料のダウンロードはこちらより可能です。ダウンロードパスは参加時と同様です。
240725miniTechPlatform静脈業界での火災事故頻発と業界の取り組み (31 ダウンロード )

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

jpg,png, gifが可能です。

最近の投稿

新着記事

サーキュラーエコノミー会計のススメ

サーキュラーエコノミー会計のススメ ――新たな価値の見える化へ サーキュラーエコ ...

資源有効利用促進法改定について

「資源有効利用促進法改定に」ついてのコメント はじめに 我が国の資源循環政策は、 ...

欧州Critical Raw Materials Act2024 暫定訳と本文

2024年4月11日に欧州議会で定められた欧州Critical Raw Mate ...

中国の主要鉱物在庫、用途と世界情勢 (論文) 暫定訳と本文テキスト

2022年に中国の資源関係の研究者の共著で発表された論文で、中国の資源政策の基本 ...

中華人民共和国の国務院のレアアースの管理に関する規則 (暫定訳)

2024年10月1日から施行された、中華人民共和国の国務院のレアアースの管理に関 ...