コラム毎のコメント紹介

コラム毎のコメント紹介

8月19日(水) 山家又祐氏 『生物界のサーキュラー・エコノミー:プリン・サルベージ』へのコメント

a)ありがとうございました。専門的な内容でしたが、勉強になりました。日本は基礎研究に金をかけない風土になりつつあります。この問題はどのようにお考えでしょうか。実用や短期的成果を重視しすぎるように思うのです。ミトコンドリアとの関係もあるの...
コラム毎のコメント紹介

8月18日(火) 後藤敏彦氏 「再び竜宮送電計画について」へのコメント

a) やはり欠点とかリスクの議論ができていないような気がします。 b)ありがとうござました。失礼いたします。 c)地域による特性は非常に差があるので、欧州の計算をそのまま用いるのは危険ではないでしょうか。 d)問題提起ありがとうご...
コラム毎のコメント紹介

8月17日(月) 岩田修一氏「何故、DXでなくFAXが好きなのか?」へのコメント

a)業界の温度差かもしれませんが、名刺からFAX番号を消してしばらく経ちます。 b)弊社でもコロナでの出勤制限を機にFaxでの注文依頼はほとんどなくなりました。 c)ありがとうございました。 d)所用により、本日はこれにて失礼しま...
コラム毎のコメント紹介

8月12日(水) 中村崇氏 「LiBの行方」へのコメント

a) 基本的な内容で済みませんが、事故件数グラフのFYとは何でしょうか? b)FYはFinancial Year会計年度の略です。 c)ありがとうござました。 d)小型家電認定のもとリサイクルを行う現場としては、スマホのようにユー...
コラム毎のコメント紹介

加納誠氏「新型コロナウィルス対応で露わになる指導者層の科学的リテラシー欠如」へのコメント

a) 似非科学を広げるコメンテーターの存在も非常に問題だと思います。 b)ヨーロッパで現地の企業に会うと、学位を持った人がよく出てきます。明らかに日本より多いと感じます。その辺りにも一因があるのかも知れません。今日はどうもありがとうご...
コラム毎のコメント紹介

山末栄嗣氏「食事の背後にある採掘活動量」へのコメント

a)視覚化してあるので、大変分かりやすく、教育にも活用できそうなプレゼンです。よろしければ共有させていただければと存じます。 b)ありがとうございました。大変参考になりました。 c)山末先生 いつも目からうろこのお話、ありがとうございま...
コラム毎のコメント紹介

8月6日(木) 海老原誠二氏 環境の行動変容と日本型アニミズム 〜 ランニングフォースとしての、文化を考える 〜へのコメント

a)今日も勉強になるお話しありがとうございました。 b)キリスト教教徒と異教徒の間の違いは、もっと酷いという事にも気づくべきでしょうね。 c)新たな気づきと、大変参考になりました。ありがとうございました。 d)大変面白い話でしたが...
コラム毎のコメント紹介

8月5日(水) 西田純氏「仙台防災枠組みとSDGs」へのコメント

a) 発表ありがとうございます。防災で日本がイニシアチブを取って世界をリードする立場にあるということを初めて知りました。私も情報・勉強不足ですが、日本国内での宣伝や行動が少ないのではないかと感じました。SDGsと防災は結び付くとは思いま...
コラム毎のコメント紹介

8月4日(火) 江上広行氏 「銀行4.0とバリューベースバンキング」へのコメント

コラム 皆さんこんにちは。江上広行と申します。よろしくお願いいたします。機会をいただいてありがとうございます。 昨日初めてこの会に参加したんですが、とてもいい場所なので、改めて、いいところにお呼びいただいたんだな、と思ってます。...
コラム毎のコメント紹介

8月3日(月) 原田幸明 「サーキュラー・エコノミーの分水嶺」へのチャット

a): ありがとうございました。 b)初参加でしたが、この場の雰囲気がわかりました! c)ありがとうございます! d)本日参加にてこずり、原田さんのお話を殆んど聞けず残念でした。なんちゃってESG投資は、結局お金儲けの口実を探す人...