200304 #16「わが社とサーキュラー・エコノミー」&「我が国とサーキュラー・エコノミー」

CE-MVC研究会 メンバーミーティングNo.16
【開催日時】2020年3月4日(水)13:30-16:30
【開催場所】ハロー貸会議室浜松町北口駅前ビル3F
住所:〒105-0013 東京都港区浜松町1-20-8 HK浜松町ビル3階
(JR 浜松町駅 北口より徒歩5分)
【題目】「わが社とサーキュラー・エコノミー」&「我が国とサーキュラー・エコノミー」
【開催趣旨】
CE-MVC研究会の第16回メンバーミーティングは、昨年の第七回メンバーミーティング「わが社のサーキュラー・エノミー」に引き続き、各社のサーキュラー・エコノミーに関する取り組みや今後の方向性・姿勢などを紹介していただきます。
今回は、循環型社会の取り組みの先端を走り、サーキュラー・エコノミーに関しても社として積極的に取り組んでいるハリタ金属の張田社長に、その具体的な取り組みや今後の方向について紹介していただきます。また、コンサルタント関係ではCSRコンサルタントとしてSDGs実現に取り組んでいる株式会社クレアンの田中健太郎氏に入会の会社紹介もかねて、サーキュラー・エコノミーに対する今後の取り組みの姿勢さらには問題意識などを語っていただく予定です。
そして、国としてどのような方向を目指しどのように進みだしているか、経済産業省資源循環経済課からお話を伺っていきたいと思っております。
会員、特別会員、annual report購読員の皆様の積極的なご参加と討論をお願いします。
なお、「わが社とサーキュラー・エコノミー」はこれからも回り持ちで進めていく予定ですので、ご準備お願いいたします。
【講演者】
・田中健太郎 氏(株式会社クレアン)
・張田 真 氏(ハリタ金属株式会社 社長)
・資源循環経済課 経済産業省
【アジェンダ】
1330-1350 各委員会の近況概括 / 原田幸明
1350-1430 わが社とサーキュラー・エコノミー(仮) / 田中健太郎
1430-1510 わが社とサーキュラー・エコノミー(仮) / 張田 真
1520-1600 サーキュラー・エコノミーに対する経済産業省の取り組み/資源循環経済課
1600-1630 総合討論
CE-MVC研究会にご興味をお持ちの方は、有料・事前登録で参加できます。
https://cemvc200304.peatix.com/

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

jpg,png, gifが可能です。

最近の投稿

新着記事

サーキュラーエコノミー会計のススメ

サーキュラーエコノミー会計のススメ ――新たな価値の見える化へ サーキュラーエコ ...

資源有効利用促進法改定について

「資源有効利用促進法改定に」ついてのコメント はじめに 我が国の資源循環政策は、 ...

欧州Critical Raw Materials Act2024 暫定訳と本文

2024年4月11日に欧州議会で定められた欧州Critical Raw Mate ...

中国の主要鉱物在庫、用途と世界情勢 (論文) 暫定訳と本文テキスト

2022年に中国の資源関係の研究者の共著で発表された論文で、中国の資源政策の基本 ...

中華人民共和国の国務院のレアアースの管理に関する規則 (暫定訳)

2024年10月1日から施行された、中華人民共和国の国務院のレアアースの管理に関 ...

お知らせ

Posted by hal