2025/11/04 MVCmembers#82 メンバーミーティング「わたしが思うサーキュラーエコノミー(CE)」
No.82メンバーミーティングを開催します。
【題目】わたしが思うサーキュラーエコノミー(CE)」
【趣旨】
CEに対する議論も様々な側面で深まってきました。また、すでに実績に向けた動きも始まっています、しかし、他方でCEに対する解釈も広がってきており、従来型の循環型社会の延長とみる見方から、社会的・経済的な変革の課題であり循環にとらわれる必要はないという見解まで様々なものがあります。そこで、このような時だからこそ、「わたしが思うCE」として多くの意見を出し合ってもらい、議論を進めていく必要があると思われます、そしてそれは、画一の方向に歩みをそろえようというのではなく、異なる視点の異なる議論を参考にして、それぞれのイメージするCEがより高次なものになっていく機会としていけると考えられます。
【日時】
2025年11月4日(火)14:00-17:30ハイブリッド方式
<ハイブリッド方式:現地会議+Zoom>
+和飲交流会17:30-19:30
【場所】
・現地会議室: 新宿アントレサロンビル3Fセミナールーム 都営新宿線、東京メトロ丸ノ内線・副都心線 「新宿三丁目」駅C8出口徒歩1分
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-13
・Zoom 会議
・和飲交流会:「うおや一丁」新宿三丁目駅C8出口BYGS新宿ビルB1F 住所:新宿2-19-1
【経歴(CEに関連して)】
小柳様:2013年: 双日株式会社に入社。化学品貿易やパプアニューギニア駐在を経験。 その後、株式会社サーキュレーション、株式会社電通で新規事業開発やコンサルティングに従事。 2021年: U3イノベーションズに参画し、環境エネルギー分野の事業開発を推進。 2022年9月: 愛知県のビジネスプランコンテストで優勝したことを契機に独立。 2023年:株式会社JOYCLEを設立。 その他、経済産業省カーボンニュートラル分科会若手有識者 B DASH CAMP SAPPORO 2025 準優勝 IVS LAUCH PAD 2025 ファイナリスト
張田様:株式会社HARITA 代表取締役 経済産業省 サーキュラーパートナーズ サーキュラーエコノミー情報流通プラットフォーム構築WG 委員 経済産業省 ISO TC323 Circular Economy 国内検討委員会 委員 経済産業省 循環経済ビジョン研究会 委員(2019-2020) 内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP) Circular Economy サブPD 富山県新成長戦略 新産業創出PT(Circular Economy政策) 委員
【アジェンダ】
14:00-14:10 挨拶
原田幸明 CEMVC研究会 代表
14:10-15:00 講演「わたしが思うCE」
小柳裕太郎 株式会社JOYCLE
15:00-15:10 休憩
15:10-16:00 講演「わたしが思うCE」
張田真 株式会社HARITA
16:00-16:10 休憩
16:10-17:00 意見交換
17:00-17:15 Zoomを終了し現地会議室だけでフリートーキング
17:30-19:30 和飲交流会(別場所)
【参加方法】
Peatixの各種チケットをお申し込みください。
・CEMVC会員現地会議チケット:会員、特別会員、準特別会員(ここ一年講師をお願いした方)、Annual Report購読者 ¥無料、会員No.必ずご記入下さい
・CEMVC会員Zoomチケット:会員、特別会員、準特別会員(ここ一年講師をお願いした方) 、Annual Report購読者 ¥無料→お申込み後Zoom案内送付、会員No.を必ずご記入下さい
・非会員現地会議チケット:入会予定者のみ ¥20,000.- 、会員No.欄に 非会員と必ず記入下さい
・非会員Zoomチケット:入会予定者のみ ¥20,000.-→お申し込み後Zoom案内送付、会員No欄に 非会員 と必ずご記入下さい
・懇親会チケット:会員非会員問わず ¥5,000.- 会員No. or 非会員 とご記入下さい
【参加者】
会員、特別会員、準特別会員(ここ一年講師をお願いした方)、Annual Report購読者は、無料です。本会は、会員限定です。入会ご希望の方のみ、特別に2万円でご参加下さい。メディア等の方は、非公開です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません