20230222 No.50 No.2わたしがおもうサーキュラー・エコノミー

CE-MVC研究会 メンバーミーティングNo.50
【題目】No.2わたしがおもうサーキュラー・エコノミー

【日時】2023年2月22日(水)14:00-17:00 ハイブリッド方式
<ハイブリッド方式:Zoom会議+会議室講演+名刺交換(飲食なし)>
+意見交換会

【場所】
1)Zoom 会議
2)現地会議室
新宿アントレサロンビル 3F セミナールーム
都営新宿線、東京メトロ丸ノ内線・副都心線
「新宿三丁目」駅 C8出口徒歩1分
〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目12番13号
3)意見交換会(別場所)

【概要】
サーキュラーエコノミーに対する議論も様々な側面で深まってきました。また、すでに実績に向けた動きも始まっています、しかし、他方でサーキュラーエコノミーに対する解釈も広がってきており、従来型の循環型社会の延長とみる見方から、社会的・経済的な変革の課題であり循環にとらわれる必要はないという見解まで様々なものがあります、そこで、このような時だからこそ、「私の思うサーキュラーエコノミー」として多くの意見を出し合ってもらい、議論を進めていく必要があると思われます、そしてそれは、画一の方向に歩みをそろえようというのではなく、異なる視点の異なる議論を参考にして、それぞれのイメージするサーキュラーエコノミーがより高次なものになっていく機会としていけると考えられます。
梅田先生と則武様に引き続き、「No.2わたしがおもうサーキュラー・エコノミー」として、西田様と宮川様に話題提供いただき、自らの観点から、サーキュラーエコノミーのツボは何か、どう進めるべきかなどの議論を進めていきたいと思います。

【アジェンダ】
14:00-14:05  挨拶
原田幸明  CEMVC研究会 代表理事
14:05-14:45  「わたしがおもうサーキュラー・エコノミー」
西田純 オフィス西田
14:45-15:00  休憩
15:00-15:40  「わたしがおもうサーキュラー・エコノミー」
宮川英樹 ヴェオリアジャパン
15:40-15:50  休憩
15:50-16:40  討論会
16:40-16:55  名刺交換会(飲食なし)
17:00-     意見交換会(別場所)

【参加方法】
Peatixチケットを申し込むと参加方法が送られます。
★< 会場 ・ オンライン >
いずれにご参加になるか、選択して下さい。
●またコメント欄へ意見交換会へのご参加有無をお書き下さい。
★チケットを申し込むと、メールがいきます。
「イベント視聴へ移動」をクリックすると、画面下方に、
Zoom および Youtube視聴の 情報URL が見えますので、
クリックして下さい。

【参加者】
会員、特別会員、ここ一年講師をお願いした方は、無料です。
本会は、会員限定です。入会ご希望の方のみ、特別に 2万円でご参加下さい。
メディア等の方は、非公開です。

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

jpg,png, gifが可能です。

最近の投稿

新着記事

サーキュラーエコノミー会計のススメ

サーキュラーエコノミー会計のススメ ――新たな価値の見える化へ サーキュラーエコ ...

資源有効利用促進法改定について

「資源有効利用促進法改定に」ついてのコメント はじめに 我が国の資源循環政策は、 ...

欧州Critical Raw Materials Act2024 暫定訳と本文

2024年4月11日に欧州議会で定められた欧州Critical Raw Mate ...

中国の主要鉱物在庫、用途と世界情勢 (論文) 暫定訳と本文テキスト

2022年に中国の資源関係の研究者の共著で発表された論文で、中国の資源政策の基本 ...

中華人民共和国の国務院のレアアースの管理に関する規則 (暫定訳)

2024年10月1日から施行された、中華人民共和国の国務院のレアアースの管理に関 ...