20221215 No.47 アジア諸国における拡大生産者責任導入にむけた取り組み

CE-MVC研究会 メンバーミーティングNo.47

【日時】2022年12月15日(木)16:00-17:30 on Zoom
<▲時刻にご注意下さい>

【題目】アジア諸国における拡大生産者責任導入にむけた取り組み

【概要】
アジア地域では、1990年代に、日本、韓国、台湾で、拡大生産者責任を適用したリサイクル制度が構築された。その後、中国やインド、ベトナムが導入を図ったが、中国を除いて、あまり、機能しなかった。近年、うまくいかなかった国に加え、インドネシア、シンガポール、マレーシア、タイなど拡大生産者責任の適用に向けた取り組みがでてきている。各国の取り組みを紹介しつつ、課題を指摘する。

【アジェンダ】
16:00-16:05  挨拶
原田幸明  CEMVC研究会 代表理事
16:05-17:00  アジアの情勢
小島道一 ジェトロ・アジア経済研究所 上席主任調査研究員
17:00-17:30  意見交換

【参加方法】
★Peatixのチケットを申し込むと、メールがいきます。
「イベント視聴へ移動する」をクリックすると、画面下方に、
Zoom および Youtube視聴の 情報URL が見えます。

【参加者】
会員、特別会員、ここ一年講師をお願いした方は、無料です。
本会は、会員限定です。入会ご希望の方のみ、特別に 2万円でご参加下さい。
メディア等の方は、非公開です。

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

jpg,png, gifが可能です。

最近の投稿

新着記事

サーキュラーエコノミー会計のススメ

サーキュラーエコノミー会計のススメ ――新たな価値の見える化へ サーキュラーエコ ...

資源有効利用促進法改定について

「資源有効利用促進法改定に」ついてのコメント はじめに 我が国の資源循環政策は、 ...

欧州Critical Raw Materials Act2024 暫定訳と本文

2024年4月11日に欧州議会で定められた欧州Critical Raw Mate ...

中国の主要鉱物在庫、用途と世界情勢 (論文) 暫定訳と本文テキスト

2022年に中国の資源関係の研究者の共著で発表された論文で、中国の資源政策の基本 ...

中華人民共和国の国務院のレアアースの管理に関する規則 (暫定訳)

2024年10月1日から施行された、中華人民共和国の国務院のレアアースの管理に関 ...