東京製鐡の乾電池リサイクル事業の紹介

東京製鐵の乾電池のリサイクル事業の記事を案内します。
http://www.suishinkaigi.jp/publish/organ/2018_autumn,2019_winte/2018_autumn,2019_winte_Eco.pdf

昨年度は国内1600㌧(一昨年は1000㌧)の乾電池を製鋼用電気炉を用いてリサイクルしました。近くリチウム電池、リチウム二次電池、ニッケル水素電池の処理も計画されています。
製鋼用電気炉での乾電池リサイクルは鉄、マンガン、亜鉛を有効・効率的にリサイクルでき、またプラスチックや炭素も副資材(燃料)として活用できる優れたシステムだと述べられています。

また、5月21日 国連大学で開かれたUNEPフォーラムで「循環型・低炭素社会の実現に向けての電気炉の役割」の発表資料もあります。
https://j-unep.jp/images/UNEP_Forum_2019/10.TokyoSteel.pdf
https://j-unep.jp/events.html

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

jpg,png, gifが可能です。

最近の投稿

新着記事

2025/07/14 MVCmembers#79 メンバーミーティング「プラスチックのケミカルリサイクルは変わるか」

No.79 メンバーミーティングを開催します。 【題目】タイトル「プラスチックの ...

2025/07/01 MVCmembers #78 メンバーミーティング No.5ビジネスモデル検討会

CE-MVC研究会No.78メンバーミーティング 【題目】 No.5ビジネスモデ ...

2025/06/20 MVCmembers#77 メンバーミーティング「リバーシトーク:サーキュラーエコノミーと金融」

No.77 メンバーミーティングを開催します。 【テーマ】「リバーシトーク:サー ...

2025/06/18 無料CENo.12ミニテクニカルプラットフォーム 「木製パレットの再生から創造する循環経済の可能性」

無料サーキュラーエコノミーNo.12ミニテクニカルプラットフォームを開催します。 ...

2025/05/28 無料CENo.11ミニテクニカルプラットフォーム 「プラスチック傘」

無料サーキュラーエコノミーNo.11ミニテクニカルプラットフォーム 【日時】20 ...

activity紹介

Posted by hal