コラム毎のコメント紹介 談論風爽 on web このサイトは談論風爽onZOOMをフォローする公開ディスカッションサイトです。 「談論風爽」とは「談論風発」から、さわやかな意見交換をしたいとして名付けた新しいタイプのオンライン・コラム討論です。 コラマーと呼ぶ話題提供... 2020.06.17 コラム毎のコメント紹介
コラム紹介 テーマトーク合意形成 season VI 9/2 AA:今日のテーマトークは「合意形成」について。この議題を提案してくれた人にちょっと振り出しをお願いしたい。 BB:ありがとうございます。手元に昨年の中学校「公民の教科書」があるので、そこに記載されている合意形成の箇所をまずは... 2021.09.06 コラム紹介
コラム紹介 「安藤昌益の互生共環とRenewable Economy」 加納誠 2021 8/6 加納誠氏〈東京理科大学留学生援護会会長・理学部非常勤講師〉 (今日の資料が送れなかったんですが、申し訳ないのですが、皆さんに。ちょっとさっきのさっきまで完成して送ろうとしていたものを、こんな時にどうしてかと思うのですが消しちゃったんで... 2021.08.06 コラム紹介
コラム紹介 「持続可能な “新ものコトづくり” とSDGsとの関わり」 東正則 2021 8/4 東 正則氏〈アズマ・ビジネス・コンサルティング代表〉 それでは、お話させていただきます。 今日のテーマは「持続可能な“新ものコトづくり”とSDGsとの関わりについて」ということなんですけれども、これ、ミソ... 2021.08.04 コラム紹介
コラム紹介 「都市鉱山メダルと市民リサイクル」 原田幸明 2021 8/2 原田幸明氏〈物質・材料研究機構名誉研究員 サーキュラー・エコノミー&広域マルチバリュー循環研究会 代表〉 よろしくお願いします。 いつも皮切りなので、いつも大体全体の話をしているんですけれど、今日はよくよく考えま... 2021.08.02 コラム紹介
イベント 「談論風爽」深堀り公開シンポon ZOOM カーボンニュートラルで注目されるCCS「カーボン回収・貯留」をよく知ろう 「談論風爽」深堀り公開シンポon ZOOM カーボンニュートラルで注目されるCCS「カーボン回収・貯留」をよく知ろう 「談論風爽」は「持続可能社会へのトランジション」を掲げて5月からZOOM上で行われているオンライン・サロンです... 2021.01.20 イベント
discussion 談論風爽からの提言 トランジションに向けた発想のトランジション(転換)を! 2021年1月 「談論風爽」参加者有志 気候変動、新型コロナ禍、ヒトはこれほどまで自然に愛されない存在になってしまったのか? 地球に愛され共存し、ヒ... 2021.01.03 discussion
イベント 11/2(月)談論風爽オープンシンポジウム 談論風爽Come together !! ZOOMでSDGs、サーキュラー・エコノミー、ESG、自然資本、脱炭素ビジネス、循環ビジネス、サービサイジング・ビジネス、地域共生ビジネス、デジタル・テクノロジー(IT,AI)応用、持続可能型モノづくり、イノベーションの社会受容、企業の社会的責任、シナリオプラニング・分析、幸せとは、お金とは、等を議論 2020.10.24 イベント
コラム毎のコメント紹介 原田幸明 「CE・SDGs・地方創成–たまたま『持続可能な地域のつくり方?地方創生実現のためのSDGsアプローチ』を読んで」へのコメント a) 遅くなりまして申し訳ございません。良く整理された問題提起をして頂き有難うございます。 b) いつもありがとうございます。11月も楽しみにしております。よろしくお願い致します。 c) 原田さま、皆さま、大変おもしろい議論でした。... 2020.09.30 コラム毎のコメント紹介
コラム毎のコメント紹介 梅田靖 「最後にもう一度エコデザインの話」へのコメント チャット a) どうもありがとうございました。失礼致します。 b) ありがとうございました。失礼いたします。 c) 有難うございました。 d) ありがとうございました。失礼いたします。 e) 梅田先生どうもありがとうござい... 2020.09.29 コラム毎のコメント紹介
コラム毎のコメント紹介 足立直樹 「ポストコロナのローカル経済の作りかた」 チャット a) 途中からの参加で理解が足りずうまく質問できませんが、 理学的判断基準:真⇔偽、 工学的判断基準:有用⇔無用、 経済的判断基準:得⇔損、 法律的判断基準:合法⇔違法、 倫理的判断基準:善⇔悪、 宗教的判断基準:正... 2020.09.28 コラム毎のコメント紹介