8月12日(水) 中村崇氏 「LiBの行方」へのコメント

コラム毎のコメント紹介

a) 基本的な内容で済みませんが、事故件数グラフのFYとは何でしょうか?
b)FYはFinancial Year会計年度の略です。
c)ありがとうござました。
d)小型家電認定のもとリサイクルを行う現場としては、スマホのようにユーザーレベルで取り外す設計になっていないLiBは管理が難しく、電子煙草や携帯型扇風機など今後さらに普及が進むため、有効な対策を考えている次第です。使用済みLiBが有価物として流通できる技術や仕組み、または規制をかけないと不適正な廃棄によって火災リスクは拡大しそうです。ありがとうございました。
e)リサイクル~サステナブルを考えると…定置用や軽量化を重視しない車(フォークリフト、産機etc.)ならLiBよりLAB(鉛蓄電池)の方が良いのでしょうか?
f)安全面に非常に大きな問題があることを改めて認識しました。どうも有難うございました。
g)早くノーベル賞をゲットできるといいですね。
h)問題点整理ありがとうございました。LIB搭載EVの事故で今後死傷者が国内で出たときにマスコミがどういう論調になるか怖い気がします。絶対安全ではない電池をあなたがたはわかっていて売ったのかと彼らはLIB周辺業界を非難するはずですので。
i)LiBが発火することはしっていましたが、車載用がここまで問題あることは知りませんでした。大変勉強になりました。
j)問題提起ありがとうございます。下水処理を考えずに電気自動車を普及させるメーカーと政府の問題点分かりました。車を売るときにリサイクル費用ももらうなどするなど何か考える必要がありそうです。
k)ありがとうございました。

コメント