200729 #19 ICTとCE

CE-MVC委員会 第19回メンバーミーティング
No19メンバーミーティングは、新しい試みとしましてCE-Japan様とCE-MVCとのブリッジ交流セミナー
として、下記のように開催致します。
★今回は、会場とZoomの複合開催ですので、メモ欄へ、現地参加人数など必ず明記下さい。

ブリッジ交流セミナー:テーマ 「ICTとCE」
【会場およびオンラインの複合セミナー】
日時:2020年7月29日(水)15から18時
場所;NANA会議室【神田】
東京都中央区日本橋本石町4-6-21 SP第三ビル3階
およびZoomによるオンライン
目的:両研究会(CE-JapanとCE-MVC研究会)におけるCE取組促進のための情報共有と交流
講演:
(1)ブロックチェーンによる電力レーサビリティシステム並びに他用途への適用(仮)
みんな電力(株) 真野 秀太 様<CE-Japan会員>

(2)CEを見える化する資源効率指標の開発(仮)
パナソニックETソリューションズ(株) 田島 章男様

<CE-MVC研究会会員>
アジェンダ:
15:00ー15:10 各団体の自己紹介
15:10ー16:00 講演(1)みんな電力様(講演+Q&A)
16:00ー16:10 (休憩・換気)
16:10ー17:00 講演(2) パナソニックETソリューションズ様(講演+Q&A)
17:00ー17:30 全体ディスカッション
17:30-18:00 簡単な交流会(その場会計)

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

jpg,png, gifが可能です。

最近の投稿

新着記事

サーキュラーエコノミー会計のススメ

サーキュラーエコノミー会計のススメ ――新たな価値の見える化へ サーキュラーエコ ...

資源有効利用促進法改定について

「資源有効利用促進法改定に」ついてのコメント はじめに 我が国の資源循環政策は、 ...

欧州Critical Raw Materials Act2024 暫定訳と本文

2024年4月11日に欧州議会で定められた欧州Critical Raw Mate ...

中国の主要鉱物在庫、用途と世界情勢 (論文) 暫定訳と本文テキスト

2022年に中国の資源関係の研究者の共著で発表された論文で、中国の資源政策の基本 ...

中華人民共和国の国務院のレアアースの管理に関する規則 (暫定訳)

2024年10月1日から施行された、中華人民共和国の国務院のレアアースの管理に関 ...