20220407 CE-MVC タクソノミーセミナーⅤ もう一度基礎から学ぶ、現業のためのEUタクソノミー

2月初めに気候変動・緩和策として原発と天然ガスを適格とする方針が示されて以降、EUタクソノミーに関する関心が各方面で高まっています。

これまで4回にわたるセミナーでもお伝えしてきたように、EUによる制度基盤の整備は着々と進められ、さらに世界各国も同調する動きを見せています。

今回のセミナーでも、EUタクソノミーの動きを定点観測しているオフィス西田の西田純氏から、現業分野の民間企業がどのようにEUタクソノミーを利用できるかについて報告をいただきます。

2050年カーボンニュートラルを目指す方々、SDGs達成のためにESG投資に注目している皆様には大変重要な情報が満載です。多くの方がセミナーに参加され、事業戦略構築のためにご活用いただけることを期待しております。

日時:2022年4月7日(木)14時~16時

プログラム:

14:00~14:30 冒頭言 原田幸明 サーキュラーエコノミー&広域マルチバリュー循環研究会代表

14:30~15:15 EUタクソノミーを巡る最新情報 オフィス西田 西田純

15:15~16:00 ディスカッション、総合討議

16:00~ 名刺交換および放課後トーク

参加方法
チケットを申し込むと、皆様へメールがいきます。
メール文の下方の、イベント視聴をクリックしますと、
下方に、Zoom および Youtube視聴の 情報URL が出ます。

参加形態
Zoom(定員80人)双方向参加・交流あり
Youtube聴講(Liveおよび当日中の時差聴講)も可能です。
参加費 3万円
サーキュラー・エコノミーー広域マルチバリュー循環研究会の会員、準会員、特別会員、特別認定者は無料です。

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

jpg,png, gifが可能です。

最近の投稿

新着記事

CE会計のススメII 「CE1.0を意識したフェアバリュー開示の重要性と方法」

CE会計のススメII 「CE1.0を意識したフェアバリュー開示の重要性と方法」 ...

サーキュラーエコノミーにおける新しいリサイクルとは

「サーキュラーエコノミーにおける新しいリサイクルとは」 第1章 リサイクルの再定 ...

2025/07/14 MVCmembers#79 メンバーミーティング「プラスチックのケミカルリサイクルは変わるか」

No.79 メンバーミーティングを開催します。 【題目】タイトル「プラスチックの ...

2025/07/01 MVCmembers #78 メンバーミーティング No.5ビジネスモデル検討会

CE-MVC研究会No.78メンバーミーティング 【題目】 No.5ビジネスモデ ...

2025/06/20 MVCmembers#77 メンバーミーティング「リバーシトーク:サーキュラーエコノミーと金融」

No.77 メンバーミーティングを開催します。 【テーマ】「リバーシトーク:サー ...