211215 CE-MVC タクソノミーセミナーⅣ ―タクソノミーを巡る最新情報―

CE-MVCタクソノミーセミナーⅣを開催致します。

日時:2021年12月15日(水)14:00~16:00

場所:オンライン開催を予定

題目:タクソノミー最新事情セミナー

概要:

今年2月から定期的に開催してまいりましたEUタクソノミーセミナーも今回で第四回目となります。今回は来年1月からの本格稼働を見据えて、適用される鉄・アルミ・セメント・銅・化学品など製品別の具体的な閾値に関する解説とともに、企業が何を開示すれば良いのかについて解説します。加えてCOP26でも注目された欧州のグリーン戦略についても関連する情報をお伝えします。また報道でも注目されている原発問題について、欧州における議論の現状を詳しく読み解きます。さらに天然ガス・コジェネの扱いに関する議論と併せて、今後のEUタクソノミーが目指す方向性についてもお話しします。

1.タクソノミーコンパスとトランジション分野の閾値詳細について

2.企業に求められるKPIの仕組みについて

3.報道に見る原発問題について

4.天然ガス・コジェネを巡る議論の進展について

5.今後のEUタクソノミーを巡る検討について

プログラム:
14:00~14:15 冒頭言 原田幸明

サーキュラーエコノミー&広域マルチバリュー循環研究会代表

14:15~15:15 タクソノミーを巡る最新情報 西田純    オフィス西田

15:15~16:00 ディスカッション、総合討議

16:00~ 名刺交換および放課後トーク

参加方法
チケットを申し込むと、皆様へメールがいきます。
メール文の下方の、イベント視聴をクリックしますと、
下方に、Zoom および Youtube視聴の 情報URL が出ます。

参加形態
Zoom(定員80人)双方向参加・交流あり
Youtube聴講(Liveおよび当日中の時差聴講)も可能です。
参加費 3万円
サーキュラー・エコノミーー広域マルチバリュー循環研究会の会員、準会員、特別会員、特別認定者は無料です。

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

jpg,png, gifが可能です。

最近の投稿

新着記事

サーキュラーエコノミー会計のススメ

サーキュラーエコノミー会計のススメ ――新たな価値の見える化へ サーキュラーエコ ...

資源有効利用促進法改定について

「資源有効利用促進法改定に」ついてのコメント はじめに 我が国の資源循環政策は、 ...

欧州Critical Raw Materials Act2024 暫定訳と本文

2024年4月11日に欧州議会で定められた欧州Critical Raw Mate ...

中国の主要鉱物在庫、用途と世界情勢 (論文) 暫定訳と本文テキスト

2022年に中国の資源関係の研究者の共著で発表された論文で、中国の資源政策の基本 ...

中華人民共和国の国務院のレアアースの管理に関する規則 (暫定訳)

2024年10月1日から施行された、中華人民共和国の国務院のレアアースの管理に関 ...