180830 #2 リサイクルの現状をどうみる

広域マルチバリュー循環研究会 第二回ミーティング 

「現在のリサイクルをどう見る」
日 2018830
時 1330-1700
場所  東京大学工学部8号館地階85講義室
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_09_j.html
113-0033 東京都文京区本郷7 

話題
1.  現状に関する話題提供と意見交換
鉄スクラップからみた循環の課題
アルミリサイクルを支える副生物処理
プラスチックリサイクルの現状
2. 広域マルチバリュー循環の中のリサイクル
3. その他、リサイクルに関する話題提供 

広域マルチバリュー循環研究会の第二回ミーティングは「リサイクル」についてです。
これまで「リサイ久ル意見交換会」として年二回集まって意見交換をしていたメンバーを特別招聘メンバーとして議論を進めていき、リサイクルの現状と広域マルチバリュー循環へ向けての課題と方向性を探っていきます。

 https://mvc-mm180830.peatix.com/  から登録ください。

 

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

jpg,png, gifが可能です。

最近の投稿

新着記事

2025/07/14 MVCmembers#79 メンバーミーティング「プラスチックのケミカルリサイクルは変わるか」

No.79 メンバーミーティングを開催します。 【題目】タイトル「プラスチックの ...

2025/07/01 MVCmembers #78 メンバーミーティング No.5ビジネスモデル検討会

CE-MVC研究会No.78メンバーミーティング 【題目】 No.5ビジネスモデ ...

2025/06/20 MVCmembers#77 メンバーミーティング「リバーシトーク:サーキュラーエコノミーと金融」

No.77 メンバーミーティングを開催します。 【テーマ】「リバーシトーク:サー ...

2025/06/18 無料CENo.12ミニテクニカルプラットフォーム 「木製パレットの再生から創造する循環経済の可能性」

無料サーキュラーエコノミーNo.12ミニテクニカルプラットフォームを開催します。 ...

2025/05/28 無料CENo.11ミニテクニカルプラットフォーム 「プラスチック傘」

無料サーキュラーエコノミーNo.11ミニテクニカルプラットフォーム 【日時】20 ...