210309 No.26資源と言う側面から学者が見たCircular Economy

2021年8月20日

【日時】2021年3月9日(火)15:00-16:00 オンライン

【題目】資源と言う側面から学者が見たCircular Economy

【概要】発表者はそもそも天然資源(鉱山)開発のマネジメントに近いバックグラウンドを持ち資源循環全般にテーマを広げ、資源の持続可能な利用と社会制度を研究する研究者である。資源開発というある意味ハイリスクハイリターンな業を研究者としてみてきた立場から、昨今のCircular Economyに関する議論を、評価手法等を通して議論することを目的とする。

【アジェンダ】

15:00-15:40  講演:資源と言う側面から学者が見たCircular Economy

           村上進亮  東京大学 社会経済システム

15:40-16:00  意見交換

【参加方法】

以下のURLから、お申し込みください。

Peatixから登録すると 参加方法が送られます。

【参加者】

会員、特別会員、ここ一年講師をお願いした方は、無料です。非会員の方:基本的に会員限定ですが、会員を検討されている場合は 2万円で参加できます。メディア等の方は、非公開ですが、取材知識としての聴取は事務局mvc@susdi.orgにご相談下さい。

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

jpg,png, gifが可能です。

最近の投稿

新着記事

2025/07/14 MVCmembers#79 メンバーミーティング「プラスチックのケミカルリサイクルは変わるか」

No.79 メンバーミーティングを開催します。 【題目】タイトル「プラスチックの ...

2025/07/01 MVCmembers #78 メンバーミーティング No.5ビジネスモデル検討会

CE-MVC研究会No.78メンバーミーティング 【題目】 No.5ビジネスモデ ...

2025/06/20 MVCmembers#77 メンバーミーティング「リバーシトーク:サーキュラーエコノミーと金融」

No.77 メンバーミーティングを開催します。 【テーマ】「リバーシトーク:サー ...

2025/06/18 無料CENo.12ミニテクニカルプラットフォーム 「木製パレットの再生から創造する循環経済の可能性」

無料サーキュラーエコノミーNo.12ミニテクニカルプラットフォームを開催します。 ...

2025/05/28 無料CENo.11ミニテクニカルプラットフォーム 「プラスチック傘」

無料サーキュラーエコノミーNo.11ミニテクニカルプラットフォーム 【日時】20 ...