180925 #3 CEの欧州動向

2018/9/25に第三回のメンバーミーティングが開かれました

テーマ: CEの欧州動向
日時:  9月25日(火)13:30~16:30
場所:  淡路町ビル(貸会議室)
住所:〒101-0048東京都千代田区神田司町2-6-1 荒木ビル 7階
最寄り駅:淡路町駅・小川町駅・神田駅
MAP: https://maps.google.com/maps?q=35.69373710000001,139.7676639
幹事テーマ: SEの欧州動向
日時:  9月25日(火)13:30~16:30
場所:  淡路町ビル(貸会議室)
住所:〒101-0048東京都千代田区神田司町2-6-1 荒木ビル 7階
最寄り駅:淡路町駅・小川町駅・神田駅
MAP: https://maps.google.com/maps?q=35.69373710000001,139.7676639
幹事:
粟生木千佳 公益財団法人 地球環境戦略研究機関 本研究会幹事
狙い:
 これまでの欧州を中心とした国際動向を振り返るとともに、ISOやプラスチック、その他産業界の動きなどの最近の動向について情報整理を行う。
 また、日本国内の政策についても改めて概観し、国内と国際動向の共通性・ギャップなどを明らかにする。
 これらの議論を元に、今後、世界に日本のCEビジネスを展開するために必要なアクションや注意点、国内でのCE関連産業発展の方向性などについて議論を深める。
ミーティングの構成:
 (公財)地球環境戦略研究機関(IGES) 粟生木
「本ミーティングの概要と狙いおよび欧州・国際CE動向概要ー最近の動きを中心にー」
 みずほ情報総研 谷口様
「欧州 使い捨てプラスチック政策の動向とCEビジネス事例」
 (公財)日本生産性本部 喜多川様
「ISOなどCE関連規格の動向と狙い」
 みずほ情報総研  高木様
「国内政策の方向性:第4次循環型社会形成推進基本計画を中心に」
全体議論:

粟生木千佳 公益財団法人 地球環境戦略研究機関 本研究会幹事
狙い:
 これまでの欧州を中心とした国際動向を振り返るとともに、ISOやプラスチック、その他産業界の動きなどの最近の動向について情報整理を行う。
 また、日本国内の政策についても改めて概観し、国内と国際動向の共通性・ギャップなどを明らかにする。
 これらの議論を元に、今後、世界に日本のCEビジネスを展開するために必要なアクションや注意点、国内でのCE関連産業発展の方向性などについて議論を深める。
ミーティングの構成:
 (公財)地球環境戦略研究機関(IGES) 粟生木
「本ミーティングの概要と狙いおよび欧州・国際CE動向概要ー最近の動きを中心にー」
 みずほ情報総研 谷口様
「欧州 使い捨てプラスチック政策の動向とCEビジネス事例」
 (公財)日本生産性本部 喜多川様
「ISOなどCE関連規格の動向と狙い」
 みずほ情報総研  高木様
「国内政策の方向性:第4次循環型社会形成推進基本計画を中心に」
全体議論:

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

jpg,png, gifが可能です。

最近の投稿

新着記事

サーキュラーエコノミー会計のススメ

サーキュラーエコノミー会計のススメ ――新たな価値の見える化へ サーキュラーエコ ...

資源有効利用促進法改定について

「資源有効利用促進法改定に」ついてのコメント はじめに 我が国の資源循環政策は、 ...

欧州Critical Raw Materials Act2024 暫定訳と本文

2024年4月11日に欧州議会で定められた欧州Critical Raw Mate ...

中国の主要鉱物在庫、用途と世界情勢 (論文) 暫定訳と本文テキスト

2022年に中国の資源関係の研究者の共著で発表された論文で、中国の資源政策の基本 ...

中華人民共和国の国務院のレアアースの管理に関する規則 (暫定訳)

2024年10月1日から施行された、中華人民共和国の国務院のレアアースの管理に関 ...