バイオプラスチックはバイオマスを原料として作られるプラスチックです。一般のプラスチックは化石燃料である石油を原料として製造されていますが、バイオプラスチックは植物繊維やデンプンなどのバイオマスを原料としています。
バイオマスを原料とするということは環境面で二つの優れた特性が期待されます。ひとつはCO2削減への貢献、もうひとつはマイクロプラスチック対策です。
バイオマスは成長するときにCO2を吸収して糖やデンプン、セルロースなどをつくり植物とします。バイオプラスチックはそのデンプンやセルロースをもとに作ったプラスチックで、いうならばCO2固定化プラスチックです。
また、デンプンやセルロースを原料にしていますから、自然の微生物や酵素などにそれを分解する働きをするものがあります。一番有名なのがシロアリです。石油由来プラスチックは、分解する微生物やバクテリアはなく化学的に安定ですので、形は小さくできても燃やさない限り永遠に環境中に残ります。それで今問題となってるのがマイクプラスチックです。バイオプラスチックでは時間が経てば自然の力が環境にもどしてくれます。
しかしバイオプラスチックはバイオマスでつくるために、そのために農業が変わってしまい食料生産に影響が起きるのではないかと心配する意見もあります。そのために、最近では食用としても使えるデンプンではなく、茎など食用に使えない部分に多いセルロースを用いる技術が開発されています。
この漆ブラック調バイオプラスチックを開発したNECのグループも、はじめはデンプンをもとにしたポリ乳酸系というバイオプラスチックを開発してきたのですが、現在はセルロース系に力を入れているそうで、今回の漆ブラック調バイオプラスチックもこのセルロース系です。
CO2を固定化し、マイクロプラスチックを防ぎ、食糧生産とも共存できる、エコなあなたにはシンボリックな一品です。