my都市鉱山バッグ

都市鉱山メダル ファイナル・オペレーション

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

都市鉱山メダル ファイナル・オペレーション

 

巷に報じられている状況からすると、今回の都市鉱山メダルは銀が大きな課題になっているようです。これまで、オリンピックへの都市鉱山メダルの採用を目指すインターネット署名や、My都市鉱山バッグ最初の一万枚運動を進めてまいりましたが、「みんなのメダルプロジェクト」の成功を支援することが緊急の課題になっています。

そこで、携帯など小型家電リサイクルを一気に盛り上げ、「みんなのメダルプロジェクト」を成功に導くために、最後の作戦(オペレーション)を行いたいと思います。このファイナル・オペーレーションには、特に教育関係者やその知り合いがおられる方、インスタグラムやAPIプログラミングなどインターネットに強い方、など特殊な経験をお持ちの方々の力もお借りできたらと思っています、そしてもちろんいろいろな立場からのみなさまのご協力、ごアイデアをお願いします。

 

スローガン   「みんなで作って、みんなで持ちよろう」

Op1 My都市鉱山バッグ作戦

Op2 みんなでつくろうMy都市鉱山バッグ作戦

Op3 My都市鉱山バッグ・フォトコン作戦

Op4 ここにあるよ都市鉱山カウントアップ作戦

Op1 My都市鉱山バッグ作戦

これは以前から進めているMy都市鉱山バッグを広めて、みんなに回収場所や回収イベントに持ち寄ってもらう作戦です。

「My都市鉱山バッグ・最初の一万枚運動」では、皆さんの資金をクラウドファンディングで集めて最終的に約1万5千枚を寄贈して配ってもらいました。
自分たちで作って広めたいという方のために、(一社)サステイナビリティ技術設計機構の方で、まとまった作成の支援をいたします。

http://susdi.org/wp/sdgoods/#bag

 

Op2 みんなでつくろうMy都市鉱山バッグ作戦

My都市鉱山バッグの製作にはひとつ数十円から100円かかります。しかも、まとめてつくると回収場所情報など必要情報をバッグに書き込むことができません。そこで、その地域に合わせたオリジナルMy都市鉱山バッグを作成して、それを持ち帰り回収する方法を提案します。

準備するのはA3以上の大きな紙とホッチキス、それに取っ手にする紙ひもだけ、紙に回収対象や、回収場所、イメージキャラなどをあらかじめ準備しておき、地元のワークショップなどで、みんなで作って、我が家に持って帰り、my都市鉱山が集まったら回収場所に。次のページの写真は9月1日に科学未来館でのワークショップの様子です。学校の図工の時間なんかにちょっと組み込んでいただければと願っています。

作り方は、http://ecomaterial.org/emfblgs/blact/?p=328 動画もついています。

 

しかし、しかし、「しかし、A3が印刷できるプリンターなんてなかなかないよ。」という声もあります。

そこで、A4のプリンタがあれば、回収場所やオリジナルキャラを入れた オリジナルMy都市鉱山バッグができることを見つけました。

それが 角2号封筒からつくるオリジナルMy都市鉱山バッグです。

 

角2封筒、「A4が入るという」売り出しで、100円ショップで10枚ものもあります。
その片端を2.2cmほどカットすれば、A4サイズのプリンタに入ります。
表に自分のお好みのキャラやデザイン、標語を印刷して、裏に回収場所などを印刷

封筒の底を切り開いたら、なんとA3大
これを 追って組み立ててホッチキスでとめたらバッグになります。

これこそ、小学生対象のイベントや学校でのみんなのメダルプロジェクト支援の取り組みに最適です。

10月の6日、7日東京タワーのキッズ博士のイベントでも、ワークショップを計画しています。

学校関係の方々、知り合いに学校関係者のいる方々、今環境省が学校に、みんなのメダルプロジェクト支援の協力を呼びかけています。その取り組みにいかがでしょうか。

 

ここからは、SNSのAPIなど粗後に詳しい人の助力が必要です。

Op3 My都市鉱山バッグ・フォトコン作戦

 

封筒を自分で印刷してつくるなら、さらにもう一工夫。表のオリジナルキャラも、学校やイベント企画者のオリジナルではなく、バッグをつくる小学生などに書いてもらうのもいいですね。

印刷は、裏側の回収情報だけ、表には子供たちの都市鉱山やメダルをイメージする絵をかいてもらって、家で小型家電が集まるまでの間、それが家族の見えるところに置いてある。「あっあれも入れて持っていこう」という気になりますね。

 

で、それだったら、その絵も写真にとってフォトコンしませんか。
インスタグラムなんかに 決まったハッシュタグ名をつけと投稿、「いいね」で競い合う、なんていうのはいかがでしょうか。ランキング上位者には、この前の「My都市鉱山バッグ・最初の一万枚」のリターンが一部残っていますので、それを記念品にすることもできます。

インスタ等のいいねランキングのソフト作成、お力を貸していた抱ける人も求めてます。

 

Op4 ここにあるよ都市鉱山カウントアップ作戦

 

もし、協力が得られたら、さらにグレードアップした取り組みもあります。

みんなが持ち寄った小型家電を登録して、どのくらいぐらい集まったかを見える化するシステムです。
スマホで、回収ボックスに持ち寄ったものの個数をいれてもらい、金銀銅に概算してどのくらい集まったかを知らせます。(もちろんこの作戦に参加した人の分の累積だけです)

スマホからは位置情報も出ているので、自治体ごとに一人当たり平均で順位を競い合うこともできます。

こんな画面イメージかなと思っています。

次の絵は、ちょっとマニアックかもしれませんが、

これをやるために、Java script, API, phpそれにwordpressのわかる人に、私と一緒に作ってみませんか、というお誘いです。

 

オペレーション1からオペレーション4まで、これが多分「みんなのメダルプロジェクト」に協力する最後の取り組みになるでしょう。

特に

学校関係者に知り合いがあるみなさん

イベントなどでワークショップを企画することのできるみなさん
phpなどインターアクションのソフトウエアに強い皆さん

ご協力をお願いします。

特に op3 op4 でご協力いただける方は
office@susdi.org までメール待ってます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*