9/2 後藤敏彦 「ESG金融」へのコメント

コラム毎のコメント紹介

チャット

a) 例えば、原発への投資は、国連責任投資原則に照らすとGOなのでしょうか?STOPなのでしょうか?
b) 民間企業19社で構成するESG情報開示研究会などが行われていますが、日本におけるESGリテラシーは、まだまだこれからだと考えてよろしいのでしょうか?
c) 投資先にモラル的なバイアスをかけるということはある意味わかるのですが、軍事企業への投資制限には無関心なのに、環境問題に無関心な企業には投資しないという投資バイアスにアンバランスな不自然さを感じます。後藤先生のご意見はいかがでしょうか?
d) GPIFも結構よいことをやっているのがわかりました。どうも有難うございます。
f) ありがとうございました。勉強になりました。
g) 後藤先生 大変重要な話題提供ありがとうございました!
h) ありがとうございます。既に行われているかも知れませんが、企業の決算報告の中にESG投資額、ESG売上などESGに関する内容を推奨するようになれば、企業もESGに関心を持つようになるではないでしょうか。
i) 有り難う御座いました。
j) お話しありがとうございました。大変勉強になりました。
k) 有り難うございました。勉強になりました。
l)グローバルレベルでESG投資の流れが明らかになていることは理解できましたが、製造業(ティアー2)の動きが鈍いような気がしておりましたが、明らかに動きがあるとのこと、もう一度考え直す(意識改革の)必要がありそうですね。
m) どうもありがとうございました。TCFDへの対応は「開示レベル」での議論にとどまる企業が多いと思われます。

コメント