11/15(金)細田先生を囲んで
会員、特別会員限定です。
【開催日時】2019年11月15日(金)13:30ー16:30
【開催場所】東京 八重洲ロータリービル3F会議室
〒103-0028東京都中央区八重洲1-7-17八重洲ロ ...
10/18 11th member meeting 東南アジアでの循環システムの構築を目指して
CE-MVC研究会 メンバーミーティングNo.11
【開催日時】2019年10月18日(金)13:30~16:30
【開催場所】ハロー貸会議室馬喰横山5F
住所:〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町7- ...
9月2日CE-MVCmember meeting リマン・リユースの事例と課題
リマン・リユースの事例と課題
CE-MVC研究会 メンバーミーティングNo.10リマン・リユースの事例と課題(建機とスマホの事例をもとに)
【開催日時】2019年9月2日(月)13:30~16:30
【開催 ...
2/13 資源効率指標
2/13にメンバーミーティング資源効率指標を以下の要領で開催します。
申し込みは からお願いします。
非会員の方も会参加を考えておられるなら1万円で参加できます。
MVC研究会 メンバーミーティング# ...
2019/1/30 プラスチックをどうするI (member meeting5)
2019.1.30 MVC研究会メンバーミーティング No.5
プラスチックをどうする I
今度のMVC研究会メンバーミーティングは、物質循環を考えるうえで大きな問題となるプラスチックを取り上げます。
新しい多価値循環のための材料の信頼性・修復技術
2018/12/18 MRS-J(日本材料学会)の年会でサーキュラー・エコノミーを意識した材料技術として「新しい多価値循環のための材料の信頼性・修復技術」のセッションがもたれました。
E-3 : 新しい ...
MVC第4回メンバーミーティング(第一回ビジネスモデル検討会)
11月13日にビジネスモデル検討会が開かれました。
MVC第4回メンバーミーティング(第一回ビジネスモデル検討会)
日 2018年11月13日(火)
時 1 ...
9/25第三回ミーティング CEの欧州動向
2018/9/25に第三回のメンバーミーティングが開かれました
テーマ: CEの欧州動向
日時: 9月25日(火)13:30~16:30
場所: 淡路町ビル(貸会議室)
住所:〒101-0048 ...
8/30会員ミーティング#2 リサイクルの現状をどうみる
広域マルチバリュー循環研究会 第二回ミーティング
「現在のリサイクルをどう見る」
日 2018年8月30日
時 13:30-17:00
場所 東京大学工 ...
広域マルチバリュー循環(MVC)研究会が発足しました
2018年6月21日、広域マルチバリュー研究会(MVC)研究会が正式名称「資源生産性に優れた豊かな循環社会研究会」として発足しました。
発会記念講演会には会場を満席にする60名が参加し、そのあとのネットワークビュッフェも4 ...
ISOにフランスがサーキュラーエコノミーを提案
ISO関係者からの情報です。
AFNOR(フランス)より新規TC設置提案(Circular economy)があり、現在投票にかかっております。
Form_1_AFNOR_Propos ...
8/1MVC研究会第一回ミーティング
広域マルチバリュー循環研究会の第一回ミーティングが次の要領で開催されます。
会員外の方も1万円の参加費で参加可能ですので事務局office@susi.orgまでご連絡ください。
第一回メンバーミーティングのお知 ...